昭和7年9月3日生
昭和26年3月 東京都立日比谷高校卒業
昭和32年3月 東京大学法学部卒業
昭和32年4月 司法修習生(第11期)
昭和34年3月 上記修了
昭和34年4月 弁護士登録(大阪弁護士会)
昭和44年10月 経営法曹会議設立に参画(近畿地方本部常任幹事)
昭和53年4月 大阪弁護士会副会長
平成 5年4月 日本弁護士連合会常務理事。大阪地方裁判所・大阪簡易裁判所司法委員、調停委員。その間、日本カロライズ工業(株)、大阪証券信用(株)、瑞東海運(株)の更生管財人を務める。
平成 15年4月 勲四等瑞宝章
平成 19年1月 代表弁護士退任・事務所アドバイザーに就任

■主な取扱分野
労使関係、人事労務関係、倒産処理関係

■著作・論文など
「言論の自由と支配介入」
(不当労働行為・昭和41年)
「処分理由の競合と不当労働行為」
(労働争訟・昭和51年)
「配転・出向をめぐる労働仮処分」
(民事保全講座・1996年)
「任意の履行を期待する地位保全の労働仮処分再考」(改革期の民事手続法・2000年)

■役職履歴
平成3年東洋アルミニウム(株)監査役(平成11年退任)
平成5年南海電気鉄道(株)監査役(平成22年退任)
平成12年ヤンマー(株)監査役(平成19年退任)。
その他、近畿弁護士連合会理事(昭和53年、54年、56年)
大阪弁護士会 広報委員会委員長(昭和55年)
同財務委員長(昭和61年)歴任。

■e-mail inakasuji@nakanoshimachuo.gr.jp